表面硬化炉
精密部品への高品質な表面硬化=制御窒化処理
- 用途
- 各種精密部品、構造部品、金型・金型部品の制御窒化
- 特徴
-
- リアルタイム雰囲気自動制御により高い品質精度を実現(ばらつきが少ない・・・窒化硬度/窒化深さ/窒化組織)。
- マルチ・ガス制御によりアンモニアガス使用量を削減。
- 遠隔監視装置による夜間・休間・休日の省人化操業が可能。(オプション)
- 温度
- 100~650℃
- 処理重量
- 50~1,300 kg/gross
- 雰囲気
- 真空パージ後各種ガス

工場ピット内設置の竪型窒化処理炉
- 用途
- 金型・金型部品・精密部品・ロール・シャフト等の長尺部品の硬窒化、軟窒化
- 特徴
-
- 真空パージで清浄な雰囲気で各種表面硬化をする。
- ワークの出し入れは上部よりホイスト等で行う。
- 排ガスのアンモニアを無害化するための排ガス分解装置を用意
(オプション) - マルチ・ガス制御にてアンモニアガス削減
- 温度
- 100~650℃
- 処理重量
- 50~1,500kg/gross

精密部品の耐摩耗性の向上に表面硬化=窒化処理
- 用途
- 金型・金型部品の硬窒化、軟窒化
- 特徴
-
- 炉内へはガスパージで処理。
- ワークの出し入れは上から手動またはホイストで行う。
- 排ガスのアンモニアを無害化するための排ガス分解装置を用意(オプション)。
- 温度
- 400~600℃
- 処理重量
- 50~300 kg/gross
- 雰囲気
- 窒素ガス置換後、アンモニアガス+二酸化炭素ガス

多品種・少量生産用の高性能ガス浸炭炉
- 用途
- 油冷鋼の焼入れ、浸炭焼入れ、浸炭窒化、焼なまし
- 特徴
-
- 耐熱鋼製マッフルを使用しているため、気密性が高く、繰り返し間欠運転に最適。
- 雰囲気の安定と立ち上がりが早い。
- 少数生産に最適な省エネ、コンパクトタイプ。
- 温度
- 800~950℃
- 処理重量
- 60~100 kg/gross
- 雰囲気
- 窒素ガス+メタノール(CH3OH)+プロパン(C3H8)ガス
